みなさんこんにちは、寒い時期だけ沖縄に住みたいと思ってるハルさんです。
みなさんは千葉県にあるアンデルセン公園って聞いた事ありますか?
とあるサイトでは、大阪のユニバーサルスタジオジャパンよりも人気と書いてありました。
もしもそうだとしたらもっと知名度があっても良いと思うのですが、そんなに知られていませんよね?
その真相を確かめるべくアンデルセン公園に行ってきたのでその様子をお伝えしたいと思います。
是非参考にしていただけると嬉しいです♪
目次
ふなばしアンデルセン公園の魅力 遊び方
アクセス
千葉県船橋市金堀町525
ホームページはこちら
営業時間
火~日曜日 9:30~16:30
定休日 月曜日
入園料(お得情報)
大人 900円
高校生 600円
小・中学生 200円
前売り券を買うか、アンデルセン公園の近くのコンビニでチケットを買うと10%安く買えます。
大人 900円→810円になります。
僕は近くのセブンイレブンで買いました。
遊び方
メルヘンの丘ゾーン
無事アンデルセン公園に到着し、チケットを買ったら早速レッツアンデルセン(*‘ω‘ *)
まず最初に見えてくるのは「メルヘンの丘」ゾーンです。
噴水や風車がありヨーロッパを思わせてくれるハルさんおススメの場所です!
噴水の前ではウルちゃんもテンション上がってギター弾いちゃってます♪
風車の近くには撮影スポットがあるので、ここに座って写真撮ると綺麗に撮れますね!
メルヘンの丘ゾーンにある赤い建物はお土産屋さんです。
これからいっぱい動くので帰りに寄りましょう。
ボート
メルヘンの丘ゾーンの先に進むとなにやら池が見えてきます。
ここでボートを漕ぐ事が出来るんです。
楽しそう!(^^)!
料金も300円と安いので家族で楽しめますね♪
僕は今回乗らなかったのですが、併設されているお店で軽食をいただきました。
奥にはテラス席があるのでテラス席でウルちゃんと食べました。
見晴らしも良くおススメです!
注文したのはアンデルセンドッグ(480円)。
正直、味は普通でしたがこの良い景色の中で食べれたので満足です(*‘ω‘ *)
ウルちゃんはハルさんお手製のランチプレート♪
満足してくれたようで良かったです。
ごちそうさまでした。
アスレチックゾーン
少しお腹を満たしたら、アスレチックエリアに行って身体を動かします。
なんか童心に帰った感じで年甲斐もなく遊んじゃいましたね(笑)
ウルちゃんは・・・
メッチャ楽しんでる(∩´∀`)∩
動物ふれあい広場
アスレチックで遊んだ後は動物さんと遊びましょう。
この広場にはヤギさんがいます。
可愛いですね~
その中でも一番目に留まったのがこの子です。
ベストショットですわ!!!
みなさんもお気に入りのヤギさんを見つけてみてくださいね♪
まとめ
いかがでしたか?
いろんなエリアがあって大人の僕でも普通に楽しかったです。
じゃあユニバーサルスタジオジャパンとどっちが楽しいのかと言われたらそりゃあ・・・ユニバーサルスタジオジャパンになりますよ(笑)
そもそも値段も違うしコンセプトも全然違うので比べる事がおかしいよね(元も子もない)。
じゃどんな人がアンデルセン公園に行く事をお勧めするのかというと、圧倒的にファミリー向けですね。
もちろんカップルやご夫婦だけで行っても楽しめるかと思います。
現にカップルがボート漕いで楽しそうにしていやがったからね!!!(嫉妬の鬼)
僕みたいに独身アラサー男子が一人で来てる強者は僕だけでしたよ(ノД`)・゜・。
アンデルセン公園はジェットコースターや派手なアトラクションがある訳では無いですが、自然の中でのんびりと過ごしたいという方は是非行ってみるのをおススメします♪
ここまで読んでいただきありがとうございました。
シェアなどしていただけると幸いです。
☆レビューして欲しい場所募集してます☆
レストランや観光スポットやホテルなど自分では行けないから代わりに行って来て欲しい!
その要望に出来る限り答えたいと思います!
例 〇〇のホテル泊まりたいけど、どんな感じか知りたいからレビューして欲しい
○○のレストランの雰囲気や料理が知りたい
など、気になる事があれば気軽にTwitterやInstagramのメッセージやコメントで教えてください。
InstagramとTwitterのフォローよろしくお願いします☆
インスタグラムはこちら
Twitterはこちら
宇宙人の地球遊びブログはこちら
YouTubeもやってるのでチャンネル登録よろしくお願いします☆
宇宙人の地球遊び YouTubeはこちら