皆さんこんにちは、ハルさんです。
今日は茨城県にある「息栖神社(いきすじんじゃ)」に来ました。
息栖神社と聞いてもおそらくほとんどの人が聞いたことが無いと思います。
でもこの息栖神社って実は結構スゴい場所なんです。
「東国三社参り」って聞いたことありますか?
東国三社とは茨城県にある「鹿島神宮」「息栖神社」、千葉県にある「香取神宮」の三社の事を指します。
この三社を巡る事で運気がアップすると言われる関東最強のパワースポットです。
その三社の中に今回紹介する息栖神社があるのです。
それではレッツ息栖神社!!
鹿島神宮や香取神宮に負けず劣らずの立派な鳥居です。
ちなみに今日は新年になったばかりの1月7日です。
写真を見てもらったら分かる通り他の二社に比べると圧倒的に人気が無いです(笑)
その要因としては規模が小さいことだと思います。
御朱印や参拝を含めて15分あれば十分なくらいです。
逆に言えば周りを気にせずにゆっくり参拝出来ます。
御神木は立派!
そして鹿島神宮では駐車場はほぼ有料駐車場しか無いのですが息栖神社は駐車場が無料です。
後、良い所をあげるとすれば猫が3匹いて可愛かったです。
うん・・・僕の能力ではこれが限界です(笑)
とにかく東国三社参りをするなら息栖神社の参拝は必須なので鹿島神宮と香取神宮だけではなくちゃんと息栖神社にも参拝しましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
シェアなどしていただけると幸いです。