みなさんこんにちは、夏までにはバキバキな体にしたいと夢見るハルさんです。
まだ時間あるし・・大丈夫だよな・・・ (;´・ω・)
さて、今回は千葉県にある「大多喜城」に行って来ました。
なぜこの時期に大多喜城に行ったかと言うと桜を見に行って来たのです。
「別に桜なんてその辺で見れるじゃん!」って思った方・・・それは間違いないです(笑)
ですがこの大多喜城と桜はセットで見ると綺麗なんです♪
その様子をお伝えしたいので是非最後までご覧ください(*‘ω‘ *)
スポンサーリンク
桜の名所 「大多喜城」
アクセス
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481
いすみ鉄道 デンタルサポート大多喜駅 徒歩約15分
営業時間
火~日曜日 9:00~16:30
休館日 月曜日
駐車場
大多喜城から坂を下った所にある場所が一番近い駐車場です。
駐車場は24時間200円なので安いですね。
桜と大多喜城
それでは駐車場に車を停めたら歩いて大多喜城に向かいます。
少し坂がきついですが5分ほど歩いたら見えて来ます。
坂を上ったら白いお化粧をした大多喜城が見えて来ます。
そして同時に桜も見えて来ました。
ぐるっと回って正面に向かいます。
すると立派な大多喜城が見えました!
そこまで大きくは無いのですが、坂の上にあるという事もあり周りには建物が無いので美しいです(*´▽`*)
そしてすぐ隣には桜も咲いているので写真映えしますね♪
ウルちゃんも撮ってみましょう。
いや~良い写真です!
まだこの時は満開では無かったのですが綺麗でした。
満開になったらまた違う景色になっていたのかもしれませんね。
個人的にこのアングルも好きです。
是非自分の好きなアングルを見つけて写真を撮ってみてください♪
城内
大多喜城の中には大人一人200円で入る事が出来ます。
それでは入ってみようと思ったのですが・・・
まさかの休館日(´Д`)
今日は木曜日なのに・・・
※月曜日が休館日です
こーゆーイレギュラーな事もあるので行かれる方は確認してから行きましょう。
なので今回は城内を紹介出来ないのでご自分で実際に行かれて見てみてください。
本当にすみません!
また機会があれば行きたいと思います。
注意点
そしてさらに注意してほしいのが、この大多喜城のすぐ下には「大多喜高校」があります。
僕は車で行ったのですがナビが間違えて大多喜高校に向かってナビしてしまいました。
本当にすぐ隣というか、高校の中に大多喜城があるといっても過言じゃないくらいですが、間違えて大多喜高校に入らないように気を付けてください。
僕はギリギリで引き返しました。
まとめ
いかがでしたか?
大多喜城は世間的にはそんなに有名なお城では無いと思いますが、春になると桜が咲き美しい景色を見せてくれます。
正直、大多喜城メインで行くと少し物足りないかもしれません。
ですが近くには「養老渓谷」やお花畑で有名な「いすみ鉄道」などがあります。
それらも一緒に観光すれば満足の行く観光スポットとなると思います。
養老渓谷については以下の記事をご覧ください。
グランピングも出来る癒しのパワースポット「金神の滝」についてはこちら
ぜひ桜と大多喜城のコラボレーションを見に行ってはいかがでしょうか?
YouTubeにアップしたので気になる方はこちらもどうぞ♪
良ければチャンネル登録よろしくお願いします(∩´∀`)∩
ここまで読んでいただきありがとうございました。
シェアなどしていただけると幸いです。
☆レビューして欲しい場所募集してます☆
レストランや観光スポットやホテルなど自分では行けないから代わりに行って来て欲しい!
その要望に出来る限り答えたいと思います!
例 〇〇のホテル泊まりたいけど、どんな感じか知りたいからレビューして欲しい
○○のレストランの雰囲気や料理が知りたい
など、気になる事があれば気軽にTwitterやInstagramのメッセージやコメントで教えてください。
InstagramとTwitterのフォローよろしくお願いします☆
インスタグラムはこちら
Twitterはこちら
宇宙人の地球遊びブログはこちら
YouTubeもやってるのでチャンネル登録よろしくお願いします☆
宇宙人の地球遊び YouTubeはこちら