皆さんこんにちは、ファイナルファンタジーをこよなく愛するハルさんです。
皆さんは世界的に人気のある「ファイナルファンタジー」をプレイした事がありますか?
僕はファイナルファンタジーが全てのゲームの中で一番好きです(*'ω'*)
ちなみに2番はドラゴンクエストシリーズです。
そんな大好きなファイナルファンタジーシリーズの中でも特に人気の”ファイナルファンタジー7”の展示会がスカイツリーの天望回廊で行われます。
期間は2020年2月6日~4月22日。
そして僕は今回2月6日にソッコーで行って来ました(笑)
単純にスカイツリーも行きたかったので一石二鳥でした♪
それではさっそくスカイツリーに入りましょう。
スポンサーリンク
目次
ファイナルファンタジー7 in スカイツリー
スカイツリーのチケットを安く買う簡単な方法
スカイツリーに着いてする事と言えば、まずはチケットを購入することです。
天望デッキまでのチケットだとファイナルファンタジー7の展示会が行われている天望回廊までは行けないのでセット券(天望デッキ+天望回廊)を必ず購入しましょう。
ちなみにセット券は当日で3100円(平日)です。
ここで少し安くなる方法を教えます。
それは来場日の30日~前日までに最寄りのセブンイレブンで購入すれば3100円が2700円(平日)になり400円安く買えます。
当日はダメなので必ず前日までに購入しましょう。
詳しくは”スカイツリー セブンチケット”で検索してください。
そして前売り券を購入しておくことで並ぶ事が無くスムーズに入場できます。
スカイツリーに行く日が決まっている方は前売り券がお得です。
天望デッキ
チケットを購入したらまずは高速エレベーターで地上350メートルの展望デッキに行きます。
天望デッキには写真スポットや眺めが抜群のカフェがあります。
お土産屋さんや東京タワーにもあるガラス床もあります。
ここだけでも十分楽しいです。
天望回廊
天望デッキからさらにエスカレーターに乗り、地上450メートルにある天望回廊に行きましょう。
※天望回廊にはチケットを購入しないと上がれません(セット券を持っている方は大丈夫です)。
そしてここからがお待ちかねのファイナルファンタジー7の展示会になります☆
エレベーターを降りたらすぐにクラウドなど主要メンバーのパネルがあります!
テンション爆上がり(笑)
ここでまず写真を撮るのが吉でしょう。
そして奥に進むと壁にストーリーやキャラクター紹介などをしています。
とりあえずキャラクターは全部貼っておきます。
外の眺めもすごいです。
先にはクラウドの武器であるバスターソードがあります。
実物大らしいけど、でけぇ~やっぱクラウドはすごいな!!!
このバスターソードについては涙無しでは語れないので是非ともファイナルファンタジー7とクライシスコアをプレイしてください。
・・・泣いちゃうよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(ノД`)・゜・。
ふぅ~・・・では気を取り直して進みます。
バスターソードのすぐ横にはファイナルファンタジー7のお土産屋さんがあります。
お宝がザックザクや♪
記念に自分の名前などが刻印出来る記念メダルを購入しました。
僕はこのデザインを買いました。
スカイツリーとの限定感があって僕は好きですね。
すぐ隣にある機械で好きな文字を刻印しましょう。
僕の心の中にも深く刻みました!(は?)
お土産屋さんを後にしたらさらに奥に進みます。
ミッドガルのスカイツリーが神羅カンパニーによりスカイツリー(空の塔)が制圧され夜景を取り戻すって設定です。
なのでマテリアを開放し綺麗な夜景を取り戻そう(`・ω・´)
その先には原画やフィギュアなどがあります。
その中でも驚いたのがこのアイテム。
これ”ポーション”っていう味方や自分のHPを回復するアイテムなのですが・・・予想以上にでかい!!!
今後は気安く使えない(笑)
ハイポーションやエリクサーはどうなっちゃうんだ!と思った今日この頃です。
プレイしたことない方は意味が分からなくてごめんなさい。
最高到達点にはサボテンダーが迎えてくれます。
その上にはソラカラちゃん。
十分ファイナルファンタジー7の世界に浸ったらまた天望デッキに降りましょう。
※一度天望デッキに戻ったら天望回廊には戻ってこれないのでグッズや写真撮影などお忘れなく!
HEAVEN CAFE
展示会を堪能したら天望デッキに降りてファイナルファンタジー7のキャラクターをイメージしたメニューがあるHEAVEN CAFEに行きましょう。
コラボメニューを1つ頼むと1つオリジナルコースターが貰えます。
※コースターの種類は選べません
僕はクラウドとセフィロスをイメージした黒カレーライスとエアリスをイメージしたハイビスカスドリンクを注文しました。
そして景色が抜群なのでファイナルファンタジー7と絶景に囲まれているので最高です!!
僕は2つコラボメニューを注文したので2つオリジナルコースターを貰いました☆
味はまぁ普通です(笑)
ファイナルファンタジーのファンで無ければ少し高く感じると思いますが、この景色とオリジナルコースターが貰えるならファンからしたら安いもんです(`・ω・´)
本当に景色も良いので是非HEAVEN CAFEに行ってみましょう!!
展示会はいつまで?
このファイナルファンタジー7の展示会は、
期間 2020年2月6日~4月22日
時間 8:00~22:00
花やしきに無料で入れる?
上記の通りスカイツリーのチケットがあれば花やしきに無料で入れます(※ただし乗り物は別途必要です)。
ちなみに僕は花やしきに行ったらドンピシャで休園日でした(ノД`)・゜・。
花やしきに行くのであればちゃんと営業してるか確認しましょう・・・絶対に・・・
まとめ
スカイツリーに遊びに行く日が決まっているのであれば前日までにセブンイレブンのセブンチケットを利用すればセット券が400円安くなりますし、当日並ばなくても良いので購入しておきましょう。
時間はお昼頃から混んでくるので9時頃くらいに行けばそんなに混むことなく回れると思います(※この日は平日だったので休日だとオープンと同時に行くのが良いかもしれません)。
少し調べたら夜の方が良い雰囲気だったので昼より夜に行けば良かったと思いました(笑)
近くには浅草寺もありますし美味しいグルメもあるので1日中楽しめますよ☆
チケットがあれば花やしきに無料で入れます(※ただし乗り物は別途必要です)。
ファイナルファンタジー7が好きな方であれば期間限定ですし、スカイツリー以外にも遊べる所がいっぱいあるのでこの機会に是非遊びに行ってみましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
シェアなどしていただけると幸いです。
InstagramとTwitterやってるのでフォローよろしくお願いします☆
インスタグラムはこちら
Twitterはこちら