皆さんこんにちは、昨日筋トレして無事に大腿四頭筋が破壊されたハルさんです。
僕はたまにスターバックスに行くことがあるのですが、皆さんはどうでしょうか?
一回も利用したことが無いという方は結構少ないと思うのですが、もし行った事が無い方にハルさんおススメのメニューがあるので参考にしてください。
もちろん良く行かれる方にもおススメです。
スターバックスでは毎月のように限定メニューが発売されて種類も豊富です。
良く行かれる方はある程度メニューが決まっている事と思います。
初めて行かれる方はそのメニューの豊富さに困ってしまう事もあるでしょう。
実際僕もレジの前で決められず固まってしまいました。
その時の後ろに並んでいる方の視線が痛かったのを覚えています(´Д⊂ヽ
なので初めて行かれる方に僕のようにテンパって欲しくないので困ったら今から教えるハルさんおススメのメニューを頼んでみてください♪
スポンサーリンク
ハルさんおススメのメニュー
僕がスターバックスで頼むメニューはズバリ、
”キャラメルフラペチーノ”です。
ん?もったいぶってそんな事?
って思いました?
まぁお待ちなさい!
もちろん普通にキャラメルフラペチーノを頼んでも良いのですが、スターバックスではカスタムというのが出来ます。
カスタムの中には有料のものから無料のものがあります。
次で詳しく説明します。
おススメのカスタマイズ
キャラメルフラペチーノを頼んだらカスタマイズしてほしいのですが、その前にサイズを決めましょう。
大きさは、
トール(普通の大きさ)
グランデ(大きいサイズ)
ベンティ(特大)
(ショートもあります)
の中から選びます。
最初はトールかグランデで良いと思います。
ではカスタマイズです。
まずは無料カスタマイズです。
無料カスタマイズにも種類は多いのですがその中でも
”キャラメルソース多め”と”ホイップクリーム多め”
の二つを店員さんに伝えましょう。
言い忘れても店員さんから「カスタマイズされますか?」とか「クリームの量どうされますか?」など聞いてくれる事もあります。
次は有料カスタマイズです。
有料カスタマイズもいろいろあるのですが僕のおススメするキャラメルフラペチーノでは”チョコチップ追加”だけでオッケーです。
チョコチップ追加は+50円です。
おススメのセット
キャラメルフラペチーノを頼んだら最後にケーキを注文します。
このケーキを頼む事でキャラメルフラペチーノのポテンシャルを発揮出来ると思います。
そのケーキは”ニューヨークチーズケーキ”です。
ニューヨークチーズケーキはレジの横のガラスの中にあります。
このキャラメルフラペチーノとニューヨークチーズケーキの組み合わせこそ最強だと思います。
食べ方
キャラメルフラペチーノとニューヨークチーズケーキを頼んだらいざ実食!!!!
まずはそれぞれを単体で普通に楽しみます。
そして楽しんだらキャラメルフラペチーノの上のキャラメルソースにニューヨークチーズケーキをつけて食べます。
これが本っっっっ当に美味いです(*'ω'*)
まぁ綺麗な食べ方ではないのが難点ですが・・・
それでもおススメなので単純ですがやったことない方は一度お試しあれ♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
キャラメルフラペチーノにニューヨークチーズケーキをつけて食べるという事をダラダラと話してまいりました(笑)
でもこんな簡単なことですが盲点だったんではないでしょうか?
もちろんキャラメルではなくチョコレートでも良いと思います。
チーズケーキをワッフルにしても美味しいですよ(*'▽')
この辺は個人の好みなので自分の好きな味やカスタマイズを見つけてみてくださいね☆
ここまで読んでいただきありがとうございました。
シェアなどしていただけると幸いです。
YouTubeもやってるのでチェックお願いします♪
YouTubeはこちら
Instagramはこちら